(自転車)無知からのマナー違反と知らせ忘れのルール違反

Tyrell-IVEと田んぼの景色 社会

最近、自転車に乗るようになってわかりました。ルールに沿って車道を走るのはとても危ない。これは都心であっても田舎道であっても同じで、都心では主に裏道を通るようにしています。

 

中学生までは全く危険だとは思わなかった。たぶん、車のステアリングを握ったからそう感じるようになったんですよね。車から見てお邪魔だなと感じる自転車は、自転車側から見ても自分が走るべきではないと感じます。圧倒的な命の危険を感じるんだもの。

 

他方、のほほんと自転車に乗る人もいます。車道を逆向してくるとか、あきらかに速過ぎるとか、車道走りながら平然と横断歩道を横切るとか、三叉路の直進側を平気に信号無視するとか。場合によっては、前後に子供を乗せて走る人も。危ないというか、ルール違反を子供に教えて恥ずかしくないのかな?

 

そう、自転車に乗って感じる「危ない」は、決して車からだけでなく、同じ自転車どうしでも感じるのです。

 

されとて、自転車は生活必需品という人も居るだろうから、やはり共存するしかないんだけど、あまりにもルール違反が過ぎる。どうすれば良いのでしょうね?

 

これ、私は「無知が故のマナー違反」だと思ってるんです。交通ルールを知らないから、歩行者と同じ感覚で自転車に乗ってしまう。自転車に乗る以上は、交通ルールは最低限知るべきなのに、知ろうとしない。

 

なぜ知ろうとしないの?きっと、罰則が及ばないから。標識を見ても自転車用と書いていないから。知らなかったといえば許されると思ってるから。

 

Tyrell IVEと人工の小川

 

国側もいろいろ手を打ってるのかもしれません。でも、目にも耳にも入らない。入らないということは、していない事と同じです。自転車に乗る人にしっかりルールを教えないから、ヒヤリとする事が起き続ける。

 

つまり、片方は自転車に乗る時のルールを知らせることを怠り、もう片方はルールを知ることを怠って、今の危ない日本は成り立っているんだと思います。

 

ちなみに私は、自転車用のルールを標識に書いてしまえば良いと思います。箇条書きで最低限書くんです。基本コピペで構わないけど、地域柄があるなら基本に付け足すのが良いと思う。

 

車と同じ方向に 左側を走りなさい

信号は車と同じものを使いなさい

車を左側から抜いてはいけません

止まれの標識を守りなさい

速度は人の走る速度の概ね2倍まで

歩道を走ってはいけません

(◯◯市ルール)日中でもライトをつけなさい。

 

よく、優しく譲り合いの精神だとか、日本はマナーの国だとか言うけれど、人と人とが譲り合うのは、お互いルールを守れるのが大前提。自転車にも車にも統一ルールがあるけれど、守らないから危ないし、イライラしてしまう。

 

小さな子供が自転車で車道に飛び出したとき、怒りは何処に向くだろう?きっと、交通ルールをしっかり教えなかった親に向けられるはずなんです。知らないとわかっている相手には、人は警戒するし、優しくもなる。そして物事が理解できる年齢なら、いつまでも無垢な子供のふりはせず、責任のある行動を知らないと。そんな些細な事でさえも、子供は成長するだろうし、世の中の常識は少し良い方に進むはず。

 

免許証が、危険なものを取り扱うから交付されるという事はわかってる。でも、日本社会は車なくしては成り立たないし、全ての人が車の恩恵を受けている。そろそろ、交通弱者の定義を考え直すときなんじゃないかな?

 

交通ルールの無知を消し去ろうよ。国ができないなら、せめて自分の子供には。

 

それが難しいなら、待っても実現しない公共交通の拡充を期待するしかない。政治にしても個人にしても、何かアクションが欲しいですね。

コメント